今日は土用の丑の日、ということでうなぎを食べました。

毎年夏ばて予防にうなぎを食べてるんですが、今年は両親がテレビショッピングで買った鹿児島県産のを分けてくれました。
野菜も両親の畑のもので、家計が助かってます


いつもご馳走様です

さて、
こないだブログにも書いたけど、友達のY君にツイッターがばれていた次女。
Y君は中学の友達や知り合いのツイッターのアカウントを見つけまくってるらしく、例にもれず次女のツイッターアカウントも見つけられたってわけ。
「ツイッター公開してるんだから、誰に見つけらたってしょうがないんじゃない?」って言ったんですが、次女が言うには、「見つけるのはいいけど、普通見つけても黙ってるか、「(次女の)ツイッター見つけたよ」っていうでしょ。突然誰にも言ったことないのに「おばあちゃんちで新しいネコ飼ったんだね」って言われたらこわいわ」って言ってました。
そういわれれば、確かにわたしのブログも飲み友達とかに見つかっても、黙ってるか、「yuriちゃんブログ書いてるでしょう?」とかって言われるなら「あれー知ってたのお?」で済むけど(内心はひえーーーっですが)、ブログでしか書いてないことを突然「あなたこうこうだったんだね」って言われたらいやかもしれないわね(^^;)
ちなみに・・・このブログまだ友達誰にも言ってないです(家族はわたしがブログ書いてることはもちろん知ってます)。
今更言えないわ。
でも今まで誰からもブログのことを言われたことないから、勝手に身バレしてないと思っていたのです。
なので次女に「わたしのブログなんて、もう何年も書いてるけど誰にも見つけられてないよ。ツイッターだってそんな簡単に見つけられるもんじゃないでしょ!」って言ったんです。
が、そしたら・・・
「わたしグーグル検索してたら、偶然ママのブログが出てきたことあるよ」というではないの

マジかよ




次女が普通にグーグル検索したら、そこに自分の写真が出てきてびっくりしたそうだ(そりゃそうだわね(^^;))。
あわてて次女に、何で検索ヒットしたのか聞いて(地域色がとても強い言葉でした)、その記事は危ないので即効削除しました。
ちなみに・・・次女がわたしのブログを偶然みつけたのはもう何年も前らしいです。
うー、次女はY君と違ってブログ見つけてもなんも言ってくんないから、読まれたのに全然気づかずにセキララにあることないことブログ書いてきちゃったじゃん。
でもそのあとは読んでないみたいよ(本当のところはどうかわからないが、そう言ってるからそういうことにします)。
知らないうちに次女にはブログバレてたようですが、「
安心してください!これからも書いてきますよ
」
にほんブログ村