毎日長女を外へ連れ出すようにしています。
今日はちょっとした森を歩きました。

歩いたあとは、見晴らしのいい場所でベンチにふたりで座って、ただボーっとしました。
おつかいも今は毎日行くようにして、長女と一緒に行ってます。
わたしも結婚して義理親のことで悩んでた若いころ、母がよく一緒にあちこち出かけてくれたんです。
そのころのわたしはいつもくら〜い顔をしていたから、きっと母も今のわたしのような気持ちでわたしといてくれたんだろうな。
そのことは今でもよく思い出します。
ありがたかったなーって。
あのつらかったとき母がわたしと一緒にいてくれたから、今のわたしがあるのだと思います。
きっとね、長女も年とったとき、「あのつらかったとき、ママと毎日出かけてたっけなあ」って、思い出してくれるんじゃないかな。
わたしとのお出かけが、長女の心の安定剤になってくれたらうれしいな。
それに加えて、このあいだ長女が夜中泣き出した時、どこからともなく飛んできたうちのセラピーねこのエンジェルも、いるだけでいやしてくれるおおいなる安定剤!?です。
次女と一緒にお昼寝するエンジェルちゃん。

家族が大好きなエンジェルちゃん、心でも体でも、病んでる家族のそばにきて癒してくれるかけがえのない存在です。

にほんブログ村
【幸福論の最新記事】
- 夢がかなった!?
- ムーミンたちとグリーティング♪
- 長女とお花見(コロナショック)
- シン・エヴァンゲリオンへ
- ひきこもりでもいいじゃないと
- がまん強いほうがいいとは限らないかも
- やっとこ心療内科に
- 生きててくれれば
- 多分適応障害(長女とお出かけ)
- 帰ってきたウルトラマン(わたしも覚悟を)
- しょうがないよね、親だもん
- 次女もそうなんだって!
- 少しは落ち着いた長女(夫婦の価値観について)
- よい結婚生活はコロナ禍に強い
- 弟家族が来た(新型コロナの弊害)
- あけましておめでとうございます(今年の抱負)
- 今年ももう終わり(大変な年でしたが)
- 夫婦愛
- 3度目の救急車乗った(今年はちょっと寂しいクリスマス)
- ボーナス出ました☆彡