「ご飯だけとか映画ぐらいならいいけど、お休み二日間も会うってなると、早く家にかえりたくてしょうがない」っていう。
そしたらその場に一緒にいた次女が「あーすごくわかるー、わたしもおんなじだわ!」だって。
えっ!?次女もそうなの?
ってか、次女なんてまだ誰とも付き合ったことないのに!
聞けば次女も長女のすすめでマッチングアプリに登録したことはあるそうなんですが、登録してすぐに何百件も「いいね」がきたそうなんです。
そのなかで二人ぐらいの人とLINEみたいなやつで少し話してみたそうなんですが、すぐに「あーめんどくさ!!」と思ってすぐアプリ消したわ」って。
わたしの時代にはマッチングアプリなんてなかったからやったことないけど、もしわたしだったら男性から「いいね」もらった日には、うれしくてのめりこんでしまいそうです。
事実長女の大学のお友達には、今マッチングアプリ使いまくりで、そのときそのときで会う男性を変え、のめりこんでる子もいるそうなんです。
それにくらべればうちの子たちはいいのか、どうなのか。
誰かと付き合っても長時間一緒にいるのはいやだという長女に「わたしなんて、パパとつきあってるときなんてずーーっと一緒にいたけど、ぜんぜんあきないし、ひとりになりたいなんて思ったことなんてなかったわー(パパはいつもわたしの家(実家)に泊まり込んでいて、ご飯はわたしの部屋で母の手料理を一緒に食べていた。おまけに会社も一緒でグループまで一緒だった)。」
って言ったら「ママは男なしじゃいられないからでしょ!」って言われました。
娘にそんなこと言われて悔しいけど、当たってるだけに何も言えねえ。
パパがにそのことを言ったら、パパもわたしと同じで、わたしといる時間を無駄だとか早くひとりになりたいとかって思ったことないって。
うんうん、そうでしょうとも!
なんでこんな仲良し両親から、こんな娘たちが育ったのか。
異性への執着心なさって生まれ持ったものなのか、それとも育った過程でそうなるのか(ちなみにわたしものすごい執着心のかたまりでストーカーしたこともある(パパじゃない人)、わたしみたいなのも大変だからそれに比べればいいのかなあ))。
今ネットでたのしいものいっぱいあるから、異性といて気をつかっているより趣味のが楽しいってのが大きいのかもね。
結婚しないと老後がさびしいから、結婚して子どもいたほうがいいと思うけどね。
娘たち以外にも、今の時代こういう若い人たくさんいそうよね。

にほんブログ村
【幸福論の最新記事】
- 夢がかなった!?
- ムーミンたちとグリーティング♪
- 長女とお花見(コロナショック)
- シン・エヴァンゲリオンへ
- ひきこもりでもいいじゃないと
- がまん強いほうがいいとは限らないかも
- やっとこ心療内科に
- 生きててくれれば
- 我が家のセラピーねこちゃんをご紹介(*^-^*)
- 多分適応障害(長女とお出かけ)
- 帰ってきたウルトラマン(わたしも覚悟を)
- しょうがないよね、親だもん
- 少しは落ち着いた長女(夫婦の価値観について)
- よい結婚生活はコロナ禍に強い
- 弟家族が来た(新型コロナの弊害)
- あけましておめでとうございます(今年の抱負)
- 今年ももう終わり(大変な年でしたが)
- 夫婦愛
- 3度目の救急車乗った(今年はちょっと寂しいクリスマス)
- ボーナス出ました☆彡