開園していてもどうせコロナ心配で行けなかったと思うので(私以上にパパや両親に心配されるし)、かえってあきらめもついてよかったか。
でも年パスその分延長もしてもらえないみたいだし、ミニーちゃんのイベントに一度しか行けなかったことが心残りで、なんとももやーんとした気持ち。
でも今コロナのおかげで、日本中、いや世界中の人たちが心配でいやな感じを抱えてるのでしょう。
コロナのおかげで株も大暴落していており、世界同時株安が起こっています。
500万円の車は買わないけど、500万の株を買うわ!とパパに言ってたわたし(記事はコチラ)。
いつ買おうかと株式市場は見ていたものの、いまひとつ買う勇気が出ずにいたんですよ(買う買う詐欺でお恥ずかしい)。
そしたら起きたよ!コロナショック

ここで買えなかったらいつ買うの?
と、昨日の朝から買い始めました(米国株です)。
それからまた下がったので、今日の朝も米国株を買いました。
これからまだまだ下がるともいわれてますが、まだ500万の10分の1ぐらいしか買ってないので、少しずつナンピンして暴落相場にくらいついていくつもりです(もちろんパパには承諾済みです)。
500万を使いはたしてもまだ下がるようなら、まだまだ余裕な現金あるので(キリッ!!)、それ以上に株に入れていってもいいと思っています。
昨日から米国ETFを買っています(3種類ほどです)
日本株はもっと下がるような気もするので、日経平均が20000ぐらいになったら買い始めるつもりです。
ちなみに500万円という数字はどっから来てるのかといいますと・・・・
思い起こせば2018年にはじめての株式投資をし、東京ディズニーリゾートのオリエンタルランドのみに700万円ほど当時の高値で集中投資(いくら大好きでもバカすぎです!)したらすぐに年末の大暴落にあいました。
あれよあれよと100万の損(ふくみ損)になり、怖くて怖くて買うことも売ることもできませんでした。
でも死んだふりして見ないでいたら、その後上がりだし買値よりちょっと上がったところで全部売っぱらってしまいました(当時ミッキーのお顔を突然変えられてオリエンタルランドを恨んでいたし)。
そしたらあれよあれよと超高値に。
もしあそこで売らないでもってたら、どんだけ儲かったことか・・・・
あれから相場をずっと見てるんですが、勇気なくてほとんど買えずにきています(ちょっとは買いました)。
そしたら二度目の暴落がきた。
それで、今回そのぐらいは株式市場にぶち込んでもいいかなあと思っています。
ちなみに、オリエンタルランドも今わたしが売ったときの値段ぐらいまで暴落しています。
もっと安くなったら買い戻すつもりです。
でもそんなに安くならなかったら、違う会社の株を買います。
だってオリエンタルランドにはミッキーのお顔が変わった時からはじまって、数えきれないほど失望ばかりさせられてるからね(今回の休園のことではありません)
あのときは高値で買ってしまい暴落で動けなかったけど、今回はそれに学んで暴落から買い始められました(もう高値づかみしないぞ!)
また1社に集中せず、インデックスなどで分散投資していきます。
うふふふー♪、やっとわたしも投資家らしくなってきたかなー


にほんブログ村