また失言してしまいました

先日次女の同級生ママたち5人で話してたときのこと。
その中には地元出身で、若いころとてもキレイだったということで有名な

ママがいました。
その日もある男性の話題になったら「わたし若いころ、その人から「俺んとこに嫁に来てくれ」って言われたことあるよーーーー」なんて言ってました。
キレイだったので、若いころすごいモテたらしい。
そしたらそのママが「みーちゃん(次女)久々に見たけど、すっごい美人になったね」って褒めてくれたんです。
次女のこと褒めてもらって、すごくうれしかったです。
そこんちは姉妹がいるんですが、お母さん譲りで姉も妹も誰もが認めるすごい美人さんなんです。
それに加えて頭もよくてスポーツも万能

だから「えーーー本当?それはうれしいな。でも○さんちなんて、姉妹ともにものすごい美人で、勉強もスポーツもできて、なんでもそろってるじゃない」って言うと、まわりの三人も「そうだよね〜〜

」って。
「ふたりともすごい美人さんだもんね」と言うと、「わたしじゃなくて子どもがでしょ

!」って言うので、「○さんも若いころすっごい美人だったって聞いてるよ

」って言いました。
そしたら「やめてよ!それじゃあ、昔はキレイだったけど今は不細工だってことじゃない!」って不機嫌になってしまって、あわてて「今もきれいだけど

」って言っても、もう後の祭り、「もういいよ!!」と言われてしまいました。
若いころきれいだとか言われたことがないわたしからしてみたら、若いころ美人でモテたってことだってすごくうらやましいので自分としては褒めたつもりだったのだけど、美人だった人にとっては褒め言葉じゃなかったんですね。
ああ、また余計なこと言っちゃったよーーーーー


わたしのバカ!バカ!ボカ


気持ちの通じてる仲良しの友人となら、そういうことは何でもないこと(というか、ほめ言葉になると思う)なんですが、やっぱりそうでもない人には、何が地雷になるかわからない

その日は自分の大失言に落ち込みましたが、さばさばした人なのでまあ大丈夫でしょう

これから気をつけよう。
いつもありがとうございます
にほんブログ村